『株主優待生活』を目指す⁉️
先日、次女と難波八阪神社に行き、帰りにパークスのHerbsでケーキ🍰
次女が言うには「仕事辞めるとか言って何もしないと呆けるよ!なんか新しいことしないと」と、そう言われ、つくづく考えるに…
今のケアマネのお仕事もう20年近くやってて、成年後見も10年…
ほとんど新しいことはない。だからこんなシニアでも何とかこなせているんですが。
決めました!!
後できるだけお仕事して、小銭を貯めて、やめた後は、趣味のお菓子作りとか、家庭菜園に挑戦しながら、
桐谷さんの、『株主優待生活』目指そう!と。
もちろん、桐谷さんみたいにお金持ちではないので、こじんまりしたスケールで、半分頭の体操的な感じですが。
実母のなけなしの遺産で小さい借家建てたら長女に、『不動産王やね!』とからかわれたから、今度は、『相場師やね!』とか、茶化されるに決まってますが…他にすごく頭使いそうで、今までやったこと無いことって『株』かな〜て。
早速Amazonで、桐谷さんの『株主優待のススメ』ポチってしました。
早めにぼちぼち予習しないとね…
難波八阪神社の天井。凄く凝った細工で素敵でした。
来るの楽しみです。理解できるかな〜不安


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。